ホーム > よくある質問
よくある質問
宅地建物取引士資格試験や通信講座、その他に関して宅建学院によく寄せられる質問を下記にまとめました。講座について
- 宅建の知識が全くないのですが、どの講座で勉強したらいいでしょうか?
- 宅建の知識がゼロの方には、宅建超完璧講座をおすすめしております。基礎から試験対策まで充実の内容となっています。詳細は超完璧講座の紹介ページをご覧ください。
- オプション講座はオプション対象講座申込み後に追加申込みできますか?
- HP上からオプション講座を単体でご購入することができません。講座ご購入後に追加でお申込みいただく場合には、宅建学院04-2921-2020までお電話をお願い致します。
- 法改正には対応していますか?
- 法改正に対応しております。教材ご購入後の法改正につきましては、追録で対応しております(通信生の皆様へは、追録を郵送させていただいております)。
- 勉強内容でわからないところの質問は可能ですか?
- 通信講座受講生専用の「質問専用ホットライン」がございます(宅建超完璧講座、宅建総まとめ講座に付属しています)。
- オンラインで質問はできますか?
- 通信生専用の「質問専用ホットライン」の専用サイトから、オンラインで質問、メールで回答のサービスがご利用いただけます。
- 権利関係のみの購入を希望していますが、分野ごとの販売はしてもらえますか?
- 分野ごとの販売は、大変申し訳ございませんがしておりません。
- 通信講座のテキスト「らくらく宅建塾」は教材とセットになっていますか?
- テキスト「らくらく宅建塾」(本体3,000円+税 宅建学院刊)は別売りとなっております。
- テキスト「らくらく宅建塾」(本体3,000円+税)はどこで購入できますか?
- 通信講座お申込み時に一緒にご購入できます。また全国の書店、Amazon等でもご購入できます。
一般教育訓練給付制度について
- 一般教育訓練給付制度は、法人名義や企業で申込みをしても利用できますか?
- 一般教育訓練給付制度は、個人の方を対象とした制度です。受給資格のある方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し、一定条件を満たした場合に給付金が支給される制度です。法人名義、企業ではご利用する事はできません。詳細につきましては、「一般教育訓練給付制度について」をご覧下さい。
- 宅建学院の通信講座は、どの講座が一般教育訓練給付制度の対象講座となっていますか?
- 宅建超完璧講座が対象講座となっております。
- 一般教育訓練給付金はいくら戻ってくるのでしょうか?
- 一般教育訓練給付金は、受給資格・受給要件を満たした場合に金額の20%(上限10万円)が支給されます。ご自身に受給資格があるかどうかにつきましては、ご本人様がハローワークにてご確認をお願いいたします。詳細につきましては、弊社ホームページ「一般教育訓練給付制度について」をご覧下さい。
お支払い方法について
- 支払い方法は選べますか?
- 現金一括払い(銀行振込・郵便振替)、クレジット支払い(JCB・AMEX・Diners・VISA・MASTERカード)からお選びいただけます。
- 代金引換はできますか?
- 大変申し訳ございませんが、代金引換はご利用いただけません。
- 振込手数料・送料はどうなりますか?
- 振込手数料はお客様ご負担でお願いいたします。 送料は全国無料でご発送いたします(送料弊社負担)。
商品発送について
- 申込み後、教材はどのくらいで届きますか?
- 開講中の講座につきましては、クレジット支払いの場合は決済完了後、現金支払いの場合は銀行振込・郵便振替のご入金確認より、 3営業日以内に発送いたします。 また開校準備中の講座につきましては、各講座の紹介ページにて開始時期を表記しておりますのでご確認ください。 ※お申込時期によりましては、教材は順次お届けとなります。 ※発送日は変更となる場合がございます。 ↑ページのトップへ