ホーム > 宅建学院はここが違う!

宅建士試験は誰でも受けられますが、誰もが合格するワケではありません。しかし、宅建学院の通信講座を受講することで、誰もが合格する力を身につけることができます!!

わかりやすさで人気の「らくらく宅建塾」(宅建学院著)を使用!


宅建学院の通信講座はテキストとして、全国の書店やネット通販サイトでも人気の「らくらく宅建塾」を使用します。

「らくらく宅建塾」は、話し言葉を使った講義スタイルのテキストで、難しい法律用語は”別の言葉”に置き換えて説明するなど、とにかく”わかりやすさ”を重視したテキストです。

■難しい言葉の変換例
・「心裡留保(しんりりゅうほ)」→「じょうだん」
・「善意有過失(ぜんいゆうかしつ)」→「うっかり」

講義と同じスタイルでテキストでも学べるので、学習のしやすさにもつながっています。

メインとなる「宅建超完璧講座」では、この「らくらく宅建塾」に加え、専用の”問題冊子”や”模擬試験”などを用意しています。全体を通して1200問以上の良質な問題を解くことで、宅建士試験合格へサポートします。

わかりやすい授業! 宅建学院独自の最高のカリキュラム!


宅建超完璧講座は、宅建学院独自のカリキュラムで全37単位。テキスト同様、”わかりやすさ”を重視した講義で「自分の頭で考える力」(=未知の問題を解く力)を身につけます。

全体の流れは、基本講義(24単位)⇒総まとめ(7単位)⇒模擬試験(6単位)という構成になっています。
まず基本講義で権利関係、宅建業法、法令上の制限、税法・その他と、宅建士資格に必要な項目を学習していきます。

基本講義を終えたら、総まとめ講座で知識をさらにブラッシュアップ!
仕上げとして本番と同様の模擬試験を6回受験!添削指導もありますので、不得意な項目を洗い出し対策できます。

一人ひとり、試験に向けた学習スケジュールも作成しますので、安心してスタートできますよ。
宅建試験合格には、「宅建超完璧講座」”だけ”で十分です!他の教材は一切必要ありません。

各講義ごとに小テストに挑戦!インプット⇒アウトプットで知識が定着!


各講義の後には小テスト・宿題の冊子を用意しています。
講義で学んだ知識(インプット)を、すぐに小テスト(アウトプット)で試せるので、知識が定着しやすい勉強サイクルが作れます。

また、5回の講義ごとに1回、「分野別模擬試験」も行います。
しっかりと理解出来ているか否かを確認できるポイントを、定期的に設けています。

合格までしっかりサポート、安心の質問専用ホットライン


宅建学院の通信講座では、専属の講師に直接電話で質問できる、「質問専用ホットライン」が利用できます!
「質問専用ホットライン」は事前にスマホやPCからオンラインで”簡単に”予約が可能です。もちろん電話でのご予約もOK。

講師から直接説明を聞けるので、イマイチ理解できずに”モヤモヤ”していた部分も”スッキリ!”解決できます。

宅建試験の実施月の終わりまで何度でも、ご利用いただけますので、受講生をしっかりとサポートします!

「宅建超完璧講座」は一般教育訓練給付制度対象講座


宅建超完璧講座は、一般教育訓練給付制度対象講座となっております。 受給資格・修了要件を満たした方には、ハローワークより受講料の20%が支給されます。 詳細につきましては、一般教育訓練給付制度についてをご覧下さい。

宅建学院は多数の宅建初心者を宅建士試験に合格させている。

宅建学院は、宅建全分野を「らくらく宅建塾」・「マンガ宅建塾」・「まる覚え宅建塾」にまとめ上げただけでなく、問題集「過去問宅建塾(3分冊)」・「ズバ予想宅建塾」・「〇×マンガ宅建塾」を著わして宅建界の永遠の課題であった問題集戦争の終結を実現した。

ミリオンセラーとなったこの8冊を縦横無尽に駆使して、初心者を合格に導いている。 さらに、宅建士受検BOOK「ズバ予想宅建塾・直前模試編」・「マンガ宅建塾」まで出版している。

ページトップへ