《Web受講コース》2023年版 宅建超完璧講座

新年度キャンペーンを実施中! 2023年5月31日迄のお申込みで”8,000円”OFF!

宅建超完璧講座の特徴

「らくらく宅建塾]がテキスト
「らくらく宅建塾」を動画で学べる人気の講座です

わかりやすさで人気の「らくらく宅建塾」をテキストとして使用します。 身近な具体例を根拠を交えて説明し、わかりやすさと覚えやすさを両立しました。 すでにらくらく宅建塾をお持ちの場合は講座のみお申込みください。

豊富な教材で合格をサポート
講義に対応した問題集で実力が付く!

講義ごとに問題集があるため一つずつ着実に力がつきます。 基本問題集や復習問題集、模擬試験と豊富な教材で合格をサポートします。

Web受講コースとは?
スマホで外出先でも学習できる

step1

スマートフォンやPCからマイページにアクセスして、講義動画を視聴できます。 いつでもどこでも超完璧講座を受講することができます。 動画を途中でストップしても、次回は同じところから再開できるため、すき間時間も有効に活用できます。 マイページでは、学習の進捗状況が一覧でき、法改正への対応資料なども見ることができます。 再生速度は0.5倍〜2倍まで変更できますので、自分のペースで受講できます。

どうやって学習するの?
4つのステップで分かりやすく学習

1メイン講義

step1

本講座のメインとなる講義です。「らくらく宅建塾」をテキストにした、わかりやすい動画で学習します。 各講義に対応する問題集があるので、動画視聴後に解いて理解を深めましょう。


2分野別模試

step2

分野ごとに模擬試験があります。これで各分野の定着度を測ることができます。また、苦手なところがあれば、ここでしっかりと復習しましょう。


3総まとめ講義

これまでに学習したことを復習します。全範囲の学習を終えていますが、もう一度重要ポイントを確認しましょう。つい忘れてしまっているところが見つかるかもしれません。


4総合模試

本試験と同形式の模擬試験です。全6回の模試で、ペース配分や問題を解く順序など、合格に必要なことがたくさん学べます。これで本番対策もバッチリです。

わからないところがあっても安心

お電話で宅建士専門の講師に質問できます。受講中にわからないところがあったり、勉強法で不安になったときでも安心です。

教育訓練給付制度

宅建超完璧講座は、厚生労働省指定の一般教育訓練給付制度の対象講座です。※一定の条件を満たす方が当講座を修了された場合に講座代金の20%(上限10万円)が支給される制度です。詳しくは一般教育訓練給付制度についてをご確認ください。

豊富なサポート

お電話によるサポート

分からない問題があってもお電話で直接講師に質問できるので安心です。 電話サポート対応日につき1回のご質問ができます。 上限はありませんので本試験まで何回でもご質問ができます。
こういう場合はどうなるんだろう?
学習のペースについて相談したい
など、一方通行の通信講座でありがちな質問や相談などを宅建士のプロ講師にお電話で直接質問できます。

問48統計問題対策資料

例年本試験の問48では、各種統計に関する問題が出題されています。この統計は毎年変動するため同じ問題が出題がされることはありません。さらに統計の発表は試験当年の6月頃まで続きます。 重要ポイントを押さえれば正解することができる問題ですが、あらかじめテキストに盛り込むことができません。 そこで本講座では統計の発表後に対策資料を作成し受講生へ配信しております。

法改正資料のお届け

宅建士試験には、多くの法律が関係するため毎年法改正がつきものです。講座の受講開始後に法改正が行われることもあります。 法改正があった箇所はその年の本試験で狙われやすいため、重点的に対策する必要があります。 ですから本講座では、こうした法改正へ柔軟に対処し受験生へ適切な資料等をお届けいたします。

個別に学習スケジュールを作成

受講開始日は受講生一人ひとりで異なりますが宅建士試験日は全員同じです。そこで、試験日に合わせて一人ひとり個別にスケジュールを作成します。ですからどの時期から講座をスタートしても最適に学習できます。

動画の視聴・マイページの閲覧期限について

期限は受講開始日から8か月後の月末までとなります。 ただし、2023年1月、2月に受講開始された場合は2023年10月31日までとなります。 ※期限を過ぎますと動画の視聴・マイページの閲覧が出来なくなりますのでご注意ください。
2023年1月16日受講開始 → 2023年10月31日まで 2023年3月31日受講開始 → 2023年11月30日まで 2023年5月10日受講開始 → 2024年1月31日まで ※初回教材の発送日が受講開始日となります。
※推奨受講環境 Web受講コースのサービス基盤である、ひかりクラウド スマートスタディ(NTT東日本)の動作確認環境に準じます。 詳細は、以下をご参照ください。 ひかりクラウド スマートスタディ動作確認環境 ※Web受講コースご利用上の注意 ・ご利用にはメールアドレスの登録が必要です。 ・ご利用にはインターネット回線の契約が必要です。インターネットの接続料金等はお客様のご負担となります。また、動画をご視聴の際には大量のデータ通信が発生することがございます。ご利用の際は、通信量の上限のない、または上限に余裕のある回線でのご利用をお勧めします。

講座の開始時期について

2023年1月16日より開始となっております。 随時お申込み可能です。
テキストの同時購入
教育訓練給付制度
在庫状態 : 在庫有り
¥115,500
¥107,500
数量
ページトップへ